12月20日
はあちゅうさんの新刊が発売しました。
【本日発売】特別な能力なんて探さなくても、今まで生きて作り上げてきた自分自身が武器だよ、ということを書いています。
今の仕事で満たされない思いを抱えている人に、同じ悩みを抱えている私が考えたことをシェアしたくて書きました。#自分を仕事にする生き方 https://t.co/QCHpTVXNba pic.twitter.com/zUtgwXTdLk
— はあちゅう (@ha_chu) December 19, 2017
タイトルは
「自分」を仕事にする生き方
このタイトル、いいですよね。好きです。
はあちゅうさんのことはもう7、8年ブログなど見てきましたけど、このタイトルにはすごく共感して是非とも応援してみたいと思いました。Twitterではあちゅうさんが新刊のPRプロジェクトメンバーをオンラインサロンとして募集していたので参加してみました。
#自分を仕事に祭り
を合言葉に全国各地のメンバーが各々考えて販売することになりました。先日は幻冬舎さんではあちゅうさんも交えてのPR会に出席してきました。
昨日は、オンラインサロンメンバ―限定の「新刊発売前イベント」でした。
見本が13日に出来たので、見本をお渡ししてサインをいれながらのPR会議。発売前イベントって開いたの初めてかも。発売記念イベントは23日に青山ブックセンターで。#自分を仕事に祭り#自分を仕事にする生き方 pic.twitter.com/iKmeipMzhz— はあちゅう (@ha_chu) December 18, 2017
皆さんの組み合わせ商品のクオリティが高くて驚き!!
サイン本、リトルプレス、きもかわ人形売ってます!https://t.co/KdMWrr5dp0#自分を仕事に祭り pic.twitter.com/hD2kdmVeCv
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) December 20, 2017
#自分を仕事に祭り 本格始動です! 私はお酒好きなのでワインを販売中
ただのワインではなく<100ml>サイズです
お家でお手軽ワインヽ(´∀`)ノ
なにこの祭り!?という方のための #はあちゅう 本セットもあります 全てサイン入り
(お酒のためウェブサイトのみ購入可能です) https://t.co/KLqqPWxhPq— あい (@retreatsalonai) December 20, 2017
はあちゅうさんの新著
「自分」を仕事にする生き方
リリース記念のお祭りです!ページに大好きな函館への想いなども綴っているので是非覗いてみてください☆
年末年始の贅沢なお食事のお手伝いします!!https://t.co/ywoy3OGK7J #BASEec via @BASEec#自分を仕事に祭り pic.twitter.com/3Nnt05woSK
— J.K@自分を仕事に祭り (@project_J_K) December 20, 2017
みなさんの商品をまとめたサイトを作ってくださる方まで!!
#自分を仕事に祭り お店リスト準備中です☺️
はあちゅうさんとのコラボ企画っ\はじまるよ!/ pic.twitter.com/xa6Qb7FGKV
— kotomi (@sonecco) December 20, 2017
僕は商品になる〝モノ〟はないので、
オフ会(勉強会)をやっていくことにしました。
はあちゅうさんの新刊「自分を仕事にする生き方」を味わい尽くす!!(東京版も作りました)#自分を仕事に祭り
仙台で「自分を仕事にする生き方」実践会(オフ会) 参加券 | 福山隆太の店<もあふぁん。> https://t.co/B4VP9TQukY
— 福山 隆太 【 TCS 】 (@ryuta0526) December 20, 2017
東京版も。
この本を読んで「為になった。」で終わらせるのはもったいない!
みんなでワイワイ実践していきたい。 #自分を仕事に祭り東京で「自分を仕事にする生き方」実践会(オフ会) 参加券 | https://t.co/BYHZ8phzX0
— 福山 隆太 【 TCS 】 (@ryuta0526) December 20, 2017
今回の本を味わい尽くすコミュニティを作っていきます。世の中には沢山のビジネス書がありますけど結局、
「とっても為になりました!!」
「刺激受けました!!」
なんて感想をSNSでアップして終わることありませんか?(僕は多々あります。笑)
せっかく刺激を受けるほどの本を読んで共感したんなら、みんなで実践していく機会を作ってひとつでも行動できたらより良いですよね。そうやって〝「自分」を仕事にする生き方〟を作っていきたいと思います。
今回は仙台と東京でコミュニティを作って、仲間と一緒に楽しみながら実践していく試みをやっていきます。
そして僕はTCSコーチなので、もちろん〝コーチング〟も一緒にコンテンツとして盛り込んでいきます。具体的には、僕がコーチングを学んだトラストコーチングスクール代表の馬場啓介コーチの著書「僕がトマト王子になった理由」もセット売りにしています。
今回の〝実践会参加権〟で、はあちゅうさんの本とセットにしている「僕がトマト王子になった理由」という本。実はすごい本だと思ってます。セルフコーチングの真髄がここに。
ぜひ一緒に読んで欲しくてセットにしました。#自分を仕事に祭り pic.twitter.com/3EUFVp3Lt1— 福山 隆太 【 TCS 】 (@ryuta0526) December 20, 2017
はあちゅうさんの本を味わいながら、この本でもちょっとでもコーチングに触れる機会ができたらいいなと思ってます。
とにかく2018年は〝「自分」を仕事にする生き方〟
をテーマにして楽しそうなことを仕掛けていきたいと思います。
== 今回の商品の内容 ==
① 実践会参加券(FBグループに招待します)
②「自分」を仕事にする生き方( はあちゅう 著)
③ 僕がトマト王子になった理由(馬場啓介 著)
詳細はこちら☆
<仙台版>
http://morefun.thebase.in/items/9295004
<東京版>
http://morefun.thebase.in/items/9335326