「変わりたい」
と言いながら出来ていないのは
〝変われない〟わけじゃない。〝変わらないという決断〟
をしているだけ。
しかも自分で。#もあふぁんコーチング pic.twitter.com/iHx0xKDRDV
— 福山 隆太@TCSコーチング (@ryuta0526) March 25, 2017
「現状維持は衰退」
なんて言葉がありますが、
多くの人が〝変わりたい〟
と思っていると思います。
でも、〝変化する〟って
結構しんどかったりする。
〝今までどおり〟
がやっぱり楽だもんねー。
たとえば、ダイエット。
今まで好きなように食べて、
まったく運動もしてこなかった人が
急に食事制限したり、運動の習慣をつけるのってめちゃくちゃしんどい。
で、結局諦めちゃうんだよね。結局、〝変わらない〟って決断をしているだけ。しかも自分でね。
僕がコーチングを学んで
変わったなって思うことは、
▪️そうやって諦めてた自分と向き合うことができるようになった。
▪️〝変化すること〟を楽しめるようになった。
▪️コーチングってまずは〝自分とのコミュニケーション〟だったりする。
自分とのコミュニケーションをできない人が他の誰かを応援できるコミュニケーションなんてできるはずがない。
なにかを〝変えたい〟と思う人にコーチングが届けばいいなと思う。
心から〝少しも変わりたくない〟なんて人はいないんじゃないかと思うから。
さ、明日は日曜日。
〝楽しい〟をつくっていこう^ ^